目的は、農業水利施設等農業農村整備関連施設の見学を行い、学生の農業農村工学の知識、理解、興味を深めるともに、農業農村工学系の就職先に関する講義を行い、学生に農業農村工学系の就職先の魅力を知ってもらうとともに、就職先の判断材料を提供するものです。対象の学生は、3年生、M1生であり、就職先がほぼ決まっている4年生、M2生は事業対象としません。9月27~28日に東海地域において開催しました。参加大学は岐阜大学、三重大学の2大学で、参加学生は6名でした。国営矢作川事業地区(羽布ダム、小水力発電、明治用水等)(愛知県豊田市等)、県営圃場整備事業地区(愛知県幸田町)、愛知用水事業地区(東郷調整池(愛知県東郷町)等の見学を行い、当協会の中里良一理事長による講義「農業農村工学系の就職先について」や(一財)日本水土総合研究所 小林祐一理事長による「国家公務員ってどんな仕事」及び愛知県庁、愛知県県土地改良事業団体連合会による「愛知県の農業農村整備」の講義が行われました。
ツアーに参加した学生からは、「農業水利施設の構造物、仕組みを実際に見て大学で学んだことがよく理解できた。」、「講義を受けて、農業農村工学系の就職先こと、魅力がよくわかった。就職したくなった。」などの感想が述べられました。この研修会は、(一財)日本水土総合研究所当協会が主催で、当協会が企画、運営に協力しています。